同業他社とり高品質で、徹底した管理をお安くご提供いたします。
	★こんな方にお勧めします!!
	@品質の高さを最も重視される方A他社の見積りを取っているが、適正価格かどうか分からないという方
	B納品後のサポートも希望する方C万全なセキュリティ対策を希望する方
    
        
  
    世界の国情報 > 欧州(NIS諸国を含む) 
                      > モンテネグロ共和国
 
               
                 
                  
                       
                        |  
                          国名: | 
                        モンテネグロ共和国 
                         | 
                       
                       
                        | Republic of Montenegro | 
                       
                     
                    
                       
                        
                             
                              
                                   
                                    地域: 
                                        | 
                                    欧州(NIS諸国を含む) | 
                                   
                                   
                                    | 国際電話国番号: | 
                                    381 | 
                                   
                                   
                                    | 言語: | 
                                    セルビア語(モンテネグロ語とも称される) | 
                                   
                                   
                                    | 日本との時差: | 
                                    -8時間 | 
                                   
                                   
                                    | 人口: | 
                                    62万人(2003年調査) | 
                                   
                                   
                                    | 面積: | 
                                    13,812平方キロメートル(福島県とほぼ同じ) | 
                                   
                                   
                                    | 歴史/略史: | 
                                    6〜7世紀 モンテネグロ人等スラブ系民族がバルカン半島に定住  11世紀 セルビア王国の一部となる 1389年 コソボの戦いでセルビアがオスマン・トルコに敗退後もモンテネグロ地域の住民は実質的に独立状態を維持 1878年 ベルリン条約によりモンテネグロ公国の独立承認 1910年 公国から王国となる(1916年に王政廃止) 1918年 第一次世界大戦後、セルビアに編入され、ユーゴスラビア王国の一部となる 1941年 第二次世界大戦中、イタリアに占領される 1944年 チトーを首班とするユーゴスラビア社会主義連邦共和国(6共和国で構成)の1共和国となる 1992年 民族紛争とユーゴ解体の中で、セルビア共和国とともにユーゴスラビア連邦共和国を樹立 2003年 セルビア・モンテネグロに国名変更  2006年 5月21日の住民投票を経て、6月3日、独立を宣言 | 
                                   
                                   
                                    | その他: | 
                                    モンテネグロ人40%、セルビア人30%、ボスニア系イスラム教徒9%、アルバニア人7%等(2003年調査) キリスト教(正教)、イスラム教等                           | 
                                   
                                  | 
                             
                            | 
                       
                     
                     |